2007年11月29日
明石焼・松竹♪
Posted by フロッグマン at 22:10│Comments(23)
│食べ歩き
この記事へのコメント
こんばんはー。
フロッグマンさんは「松竹」ですかぁ。
うちの親も松竹ばかりです。
私も時々行きますよー。
この界隈は、おいしい明石焼き屋がありますよね。
ところで話は変わりますが、加古川は「かつめし」が名物ですよねー。
おいしい店知りませんかぁ?
また、紹介してくださいね。
フロッグマンさんは「松竹」ですかぁ。
うちの親も松竹ばかりです。
私も時々行きますよー。
この界隈は、おいしい明石焼き屋がありますよね。
ところで話は変わりますが、加古川は「かつめし」が名物ですよねー。
おいしい店知りませんかぁ?
また、紹介してくださいね。
Posted by きよぴー
at 2007年11月29日 22:21

★きよぴーさん
おぉ~ご両親も『松竹』派ですか~!!
ところで『かつめし』ですか~!!
ちょっとお値段がはりますが、
【一休亭】がお勧めです♪
https://www2.memenet.or.jp/fumihiko/business/
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/094.htm
http://www.bb.banban.jp/taka/ikkyuutei.html
ナビがないと、ちょっと迷うかも・・・
あと、【ロッキー】かな?
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/051.htm
機会があれば御賞味あれ!!
おぉ~ご両親も『松竹』派ですか~!!
ところで『かつめし』ですか~!!
ちょっとお値段がはりますが、
【一休亭】がお勧めです♪
https://www2.memenet.or.jp/fumihiko/business/
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/094.htm
http://www.bb.banban.jp/taka/ikkyuutei.html
ナビがないと、ちょっと迷うかも・・・
あと、【ロッキー】かな?
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/051.htm
機会があれば御賞味あれ!!
Posted by フロッグマン
at 2007年11月29日 22:45

明石焼きって食べたことないです
1度でいいから食べてみたいなぁ^^
#見た目はたこ焼きのようですが、たこ焼きとは違うのかしら?
関東人には未知の味です^^;
1度でいいから食べてみたいなぁ^^
#見た目はたこ焼きのようですが、たこ焼きとは違うのかしら?
関東人には未知の味です^^;
Posted by いがちゃん at 2007年11月29日 22:56
明石焼だいすきっす!!
グリの実家の近くに、コレ出す店があるんですけど、しょっちゅう食べてました。
学校の先生まで買っててましたから。
グリの実家の近くに、コレ出す店があるんですけど、しょっちゅう食べてました。
学校の先生まで買っててましたから。
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月29日 23:05
★いがちゃんさん
えぇ~っと、明石焼きと言うのは、正式名称『玉子焼き』なんですが、卵焼きと間違いやすい事などを考慮して明石焼きと表記しています。
明石焼きは、たこ焼よりも軟らかく、銅の鍋とさい箸を使ってふわふわに焼き上げてから、ソースではなく、熱いダシにつけて食べるんです。
お越しの際には是非とも御賞味を!!
えぇ~っと、明石焼きと言うのは、正式名称『玉子焼き』なんですが、卵焼きと間違いやすい事などを考慮して明石焼きと表記しています。
明石焼きは、たこ焼よりも軟らかく、銅の鍋とさい箸を使ってふわふわに焼き上げてから、ソースではなく、熱いダシにつけて食べるんです。
お越しの際には是非とも御賞味を!!
Posted by フロッグマン
at 2007年11月29日 23:13

愚裏虎さん
おぉ~♪
近くにお出しする店があるんですか~!!
やっぱ、そこの大将の出身は明石なのかな~?(笑)
でも、『一度、本場に食べに来ませんか~!!』
と、お声をかけてみる(爆)
おぉ~♪
近くにお出しする店があるんですか~!!
やっぱ、そこの大将の出身は明石なのかな~?(笑)
でも、『一度、本場に食べに来ませんか~!!』
と、お声をかけてみる(爆)
Posted by フロッグマン
at 2007年11月29日 23:15

こんばんわ~
明石焼き!久しくご無沙汰です。
あ~、食べたいな~。
たこ焼きは家で作れても
明石焼きは無理ですもんね。
明石焼き!久しくご無沙汰です。
あ~、食べたいな~。
たこ焼きは家で作れても
明石焼きは無理ですもんね。
Posted by ぺぺっち
at 2007年11月29日 23:23

ぺぺっちさん
食べたくなったでしょ~(笑)
どうですか?
ここら辺で明石に!!(爆)
あぁ~オイラは甲賀流が食べたくなって・・・
食べたくなったでしょ~(笑)
どうですか?
ここら辺で明石に!!(爆)
あぁ~オイラは甲賀流が食べたくなって・・・
Posted by フロッグマン
at 2007年11月29日 23:31

腹減った~!!(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2007年11月30日 00:08

姫路ではソースかけてからダシにつけて食べますよ。
これがうまい!
ご存知でした?姫路流。
これがうまい!
ご存知でした?姫路流。
Posted by HASSY at 2007年11月30日 00:25
↑ 僕は『かつめし』は伊保の「一平」によく行きますよ。
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/054.htm
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/054.htm
Posted by HASSY at 2007年11月30日 00:29
明石焼きって、タコ焼きとは別なんですか?(笑)
とりあえず旨そう〜(^〜^)
とりあえず旨そう〜(^〜^)
Posted by のっくん at 2007年11月30日 02:22
淡路の花博に行った時に初めて食べた
のですが、滋賀では全く目にした事が無い
謎の食べ物で。。
「いったいどんな味がするんだろ?」
なんて恐る恐る(笑)食べたのを思い出し
ました。
めちゃ うまかったですょ♪
来年は淡路、四国方面にキャンプに
行きたいななんて思っていますので
途中 明石に寄り道観光して食べたいな。。。
のですが、滋賀では全く目にした事が無い
謎の食べ物で。。
「いったいどんな味がするんだろ?」
なんて恐る恐る(笑)食べたのを思い出し
ました。
めちゃ うまかったですょ♪
来年は淡路、四国方面にキャンプに
行きたいななんて思っていますので
途中 明石に寄り道観光して食べたいな。。。
Posted by norinori
at 2007年11月30日 03:48

おはようございます!(^^)!
明石焼いいですね♪
お品書きの特別玉子焼きが気になりますね~ 卵がヨード卵なのかな?(笑)
明石焼いいですね♪
お品書きの特別玉子焼きが気になりますね~ 卵がヨード卵なのかな?(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2007年11月30日 09:27

そうそう、そちらではたまご焼きなんですよね~
だったらホントのたまご焼きは何て言うんでしょう?(笑)
σ(・_・)が初めて食べた明石焼きはJR姫路駅の中にあるお店でした。
あの味が忘れられないのよ♪
だったらホントのたまご焼きは何て言うんでしょう?(笑)
σ(・_・)が初めて食べた明石焼きはJR姫路駅の中にあるお店でした。
あの味が忘れられないのよ♪
Posted by ぷー at 2007年11月30日 20:22
寅海苔さん
オイラも減った~(爆)
一緒に食べますか!!
オイラも減った~(爆)
一緒に食べますか!!
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:10
HASSYさん
ソースかけてからダシですか~!!
オイラも3分の1を同じ様にして食べとります♪
チョイと調べた所、ダシだけが明石焼きでダシ&ソースが神戸焼きというのが正式みたいですよ!!
オイラも知らなんだ!!(驚)
ソースかけてからダシですか~!!
オイラも3分の1を同じ様にして食べとります♪
チョイと調べた所、ダシだけが明石焼きでダシ&ソースが神戸焼きというのが正式みたいですよ!!
オイラも知らなんだ!!(驚)
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:13
のっくんさん
はい!!
チョイと違うんですよね~
って関西人のこだわりかも・・・(爆)
明石焼き→正式名称は玉子焼きなんです!!
はい!!
チョイと違うんですよね~
って関西人のこだわりかも・・・(爆)
明石焼き→正式名称は玉子焼きなんです!!
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:16
norinoriさん
ほわほわで中が火傷するほどあつかったでしょ~♪
まいう~♪
来年は淡路、四国方面にキャンプ予定ですか~!!
都合が合えば覗きに行くかも・・・(笑)
その時には是非とも明石に寄って本場の味を!!
ほわほわで中が火傷するほどあつかったでしょ~♪
まいう~♪
来年は淡路、四国方面にキャンプ予定ですか~!!
都合が合えば覗きに行くかも・・・(笑)
その時には是非とも明石に寄って本場の味を!!
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:20
piyosukeファミリーさん
『特別玉子焼き』なんですが、玉子とたこが普通の奴の2倍だそうです。
玉子が多い分、生地がしっかりしているので、玉子の風味が味わえますよ~♪
でもオイラが美味しいと思うのは、普通の玉子焼きかも!!
って両方頂きました(爆)
『特別玉子焼き』なんですが、玉子とたこが普通の奴の2倍だそうです。
玉子が多い分、生地がしっかりしているので、玉子の風味が味わえますよ~♪
でもオイラが美味しいと思うのは、普通の玉子焼きかも!!
って両方頂きました(爆)
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:24
ぷーさん
ほい!!
明石焼き 正式名称は『玉子焼き』
そんでもって、もう一個は『卵焼き』
字に書いて読むと区別が付くけども、聞くだけなら・・・
と言う事で明石焼きという呼び名が付いたらしいですよ~!!
食べたくなったら是非とも足を・・・(爆)
ほい!!
明石焼き 正式名称は『玉子焼き』
そんでもって、もう一個は『卵焼き』
字に書いて読むと区別が付くけども、聞くだけなら・・・
と言う事で明石焼きという呼び名が付いたらしいですよ~!!
食べたくなったら是非とも足を・・・(爆)
Posted by フロッグマン at 2007年11月30日 21:28
おおーー@@!
わたしゃ~メニューの右から2番目以降~
全部!お願いしたいにゃぁ~
食べたぁ~~~~~いっ!!
わたしゃ~メニューの右から2番目以降~
全部!お願いしたいにゃぁ~
食べたぁ~~~~~いっ!!
Posted by みえちゃん at 2007年12月01日 13:14
みえちゃん
2番目以降ですか!!
で、左2つと真ん中2つのどちらが本命でしょう!!(爆)
オイラも食べた~い♪
仕事帰りでも寄ろうかな~(笑)
2番目以降ですか!!
で、左2つと真ん中2つのどちらが本命でしょう!!(爆)
オイラも食べた~い♪
仕事帰りでも寄ろうかな~(笑)
Posted by フロッグマン at 2007年12月01日 22:41